自然の中でゆったりと過ごし、本当の自分に還っていく…。
天河神社(奈良)、奄美大島(鹿児島)、富士山山中湖(山梨)などで開催中です。
自然の中でゆったりと過ごし、本当の自分に還っていく…。
天河神社(奈良)、奄美大島(鹿児島)、富士山山中湖(山梨)などで開催中です。
エジプトギザの大ピラミッドの1/15スケールで設計されたパワースポットで、覚醒の瞑想体験&ガイアへ捧げる焚き火とヒーリングの超越的リトリート!
2020年3月14日15日(土日)
「釈老師・矢尾こと葉と行く☆ レイキのルーツを巡る祈りと覚醒の旅」
レイキの始祖・臼井甕男先生の岐阜のお墓参り&京都・鞍馬山ツアー!!
レイキヒーラーの2大聖地巡りですっ!!
<お楽しみ1>たましいの家族で行く念願のバスツアー!
とにかくワクワクします!
中学生のころからアニメ声と評判の高い、矢尾こと葉がバスガイドしますから〜っ♪
キミを寝かさないよっ(笑)。
車中は笑い転げている間に、岐阜から京都まで着いちゃったね、というようにしたいです。
みんなで波動を上げていこう!
もちろん、ヒーリング、お祈り、ワークもしますよ!
そして、こと葉さんのあるところ、ホトケさんも問答無用で帯同いたしますぞ!!
<お楽しみ2>レイキヒーラーのルーツ2か所に一度に行ける!
私たち夫婦を含め、
ほとんどのレイキヒーラーさんが伝聞でしか臼井先生のことを知らない世代だと思いますが、
生身の臼井先生が伝わってくる、そういう旅になると思います。
臼井先生がどんな経緯で鞍馬山へ導かれ、
そしてレイキを感得されたのか…。
臼井先生が子どものころに遊んだ神社、通ったお寺…。
そんな臼井先生のルーツをたどり、
もちろんひやかしなどではなく、
感謝の気持ちできちんとお参りできるなんてすばらしい。
2日目には、21日間の断食修行を行った鞍馬山にも訪れます。
レイキヒーラーとしての意識が変容する2日間になることでしょう。
<お楽しみ3>特別ゲストは、釈正輪(しゃく・しょうりん)老大師!
なんと釈先生のお父様が臼井先生とご縁深い方だったという、
数奇で不思議なつながりによって、
今回私たちは岐阜のお墓(一般公開はされていません)に
お参りすることが可能になったのです。
臼井先生のお墓を定期的にお参りされている釈先生のナビゲートで、
お経も唱えていただきますからね〜♪
仏教の垣根を超えて臨済宗、真言宗、天台宗、曹洞宗など、4つの宗派を兼学し、
真言宗の大阿闍梨の位まで極めていらっしゃる釈先生のお経、
すんごいエネルギーワークですから!! 必聴です♪
私が臼井先生の立場だったらもううれしくて、
草葉の陰から飛び出してきちゃうかも!(すみません、言いすぎました)
(そして、釈先生や秘書の由那さんとともにいる精霊のモモちゃんも出現してくれるはず…♪)
■釈正輪オフィシャルサイト
http://www.syakusyorin.com/index.html
昨年東京国立のスタジオでお話会をしていただきました!
<お楽しみ4>釈先生の京都のお寺で講話会とご先祖供養も!
岐阜からは、楽しいバスに乗って、京都へ。
釈先生が今年3月からご住職を務められるお寺・祇園堂へとレッツゴー!
ここでは、講話会を予定しています。
こと葉が誘導する全員でのヒーリングもあるかな? それは岐阜でかな?
釈先生によるご先祖供養もございます。
かーなーりー! ありがたい!
私はお経をあげていただきながら、
同時にご先祖ヒーリングをいつもしています!
<お楽しみ5>レイキが大好きな仲間に会える!
このツアーには、
臼井先生に感謝したい、レイキに感謝したい、みんなで地球の平和を祈りたい。
レイキヒーラーの思いを合わせて!
そういう人にぜひ参加してほしいのですっ!!!
発芽*レイキアカデミー(2009〜)のレイキヒーラーさんはもちろん、
コーラルレイキアカデミー時代(2006〜2008)のヒーラーさんももちろんだし、
他所伝授のレイキヒーラーさんも、もしよかったらぜひどうぞ!
レイキヒーラーが集まったときの波動の高さを、体感できると思いますっ♪
<お楽しみ6>顧問の朱鳥京(あけみどり・きょう)先生が同行してくださる!
そして、私たち夫婦の恩人であり顧問でもある、
朱鳥京(あけみどり・きょう)先生も、この旅にご同伴くださることになりました!!!
レイキに出合ったのとほぼ同じ時期に、朱鳥先生とのご縁をいただいて、
ここまであらゆる形で導いていただいています。
元祖・生けるガイドです!!
この機会に、朱鳥先生の鋭い直感に触れてみたい方もぜひどうぞ♪
すべての人が使命を生きられるように、
サイキックなカウンセリングで全力応援されてきた、
朱鳥先生の応援力ときたら半端ないですよ!!
<お楽しみ7>岐阜の隠れたステキスポットにご案内!!
モネの池とか…滝の美しい高賀神社さんとか…。
臼井先生と同じ岐阜のご出身である釈先生が、
ご紹介してくださる岐阜のステキなところへご案内!
波動の高い修行スポットにも参ります!!
<お楽しみ8>レイキギタリスト杉本健さんの音霊ライブ付!!
数々の神社での奉納演奏をされてきた
KENさんの平和の音霊。
たましいが清められます。
自然が音に応えてくれるのがわかりますよ!!
KENさんは長年発芽*レイキアカデミーで電話サポートを
担当してくれている講師でレイキティーチャーさんです!
<お楽しみ9>2日目の鞍馬山は見逃せないスポットを紹介!
見どころいっぱいの鞍馬山ですが、
レイキヒーラー的に押さえたいスポットを紹介しますよ!!
鞍馬山を登るレイキ瞑想ツアーは毎年企画していて、
すごくいい体験をみなさんがされています♪
<お楽しみ10>京都でのお夕飯は、京都らしいお弁当♪
せっかく京都に来たのだもの!
京都らしいお弁当をみんなで楽しみましょう!!
わいわい楽しんだ後は、それぞれお好きな宿で休んで、
翌日は鞍馬山で集合です!!
<行程(予定)>
<1日目>
10時50分岐阜羽島駅集合〜11時バス乗車〜臼井家のお墓のある善導寺・ゆかりの神社〜モネの池〜高賀神社〜京都・八坂神社近くの祇園堂(お寺)〜お弁当・釈先生講話会・ご先祖供養(夕食)〜振り返りワーク〜解散22時(京都市内に宿泊。各自手配)
<2日目>
10時30分叡山電鉄鞍馬駅集合〜鞍馬山〜貴船神社前解散15時30分
春の京都は観光客もいっぱい!
なので、人数をまとめ宿をとるのは難しいため、
各自で京都のお宿を押さえていただくことにしました。
八坂神社の近くに宿泊して、
2日目の朝に参拝するのもいいですし、
出町柳駅の近くに下賀茂神社があるので、
そちらに2日目の朝行かれるのもいいかもですね!
2日目は、貴船神社前で解散します。時間に余裕がある方は、
貴船神社にお参りすることもできるでしょう。
■「釈老師・矢尾こと葉と行く☆ レイキのルーツを巡る祈りと覚醒の旅」
楽しみましょう!!!!!
愛と感謝を込めて。
矢尾こと葉 矢尾寛明
<詳細>
日程: |
2020年3月14日〜3月15日 |
初日集合時間および解散時間: | 14日:10時50分JR東海道新幹線駅・岐阜羽島駅集合〜11時バス乗車、22時祇園解散 |
2日目集合時間および解散時間: |
15日:10時30分叡山電鉄鞍馬駅集合〜鞍馬山〜貴船神社前解散15時30分 |
参加できる方: | 発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんやご家族やご友人 |
参加費: |
お一人様39,000円(税込)
※含まれるもの:ワーク参加費、釈老師講話会参加費用、釈老師先祖供養費用、初日の夕食1回 ※初日の昼食、二日目の昼食は自費となります。 ※初日、二日目とも集合場所までの交通費は含まれません。お申込者に推奨アクセスをご案内します。 ※予約確定後、京都での宿泊場所はご自身で確保をお願いします(解散場所に近い京阪本線祇園四条駅・三条駅周辺、出町柳駅周辺の宿が便利でおすすめです)。 |
定員: |
22名様 |
同行: |
釈正輪 老大師 矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) 矢尾寛明 (発芽*レイキアカデミー代表) ほか |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
2019年9月14〜16日(土日月祝)
「長月の天河神社リトリート2019〜ふたつの聖地巡り・修験道の洞川&誓願の天河辨財天〜」
奈良吉野の奥地・由緒あるパワースポットである「天河大辨財天社」を舞台とし、宇宙に決意を届けるオリジナル神事「ことの葉奉納」、修験道の聖地・洞川での秘密のワークほか、ヒーリングや瞑想を含む自然の氣いっぱいのリトリート(保養セミナー)です。
奈良は吉野の聖なる村、天川村を堪能するリトリートです。
2004年から天川村と天河神社(正式名称:天河大辨財天社)を訪ね、
そのパワフルな開運と癒しの力を実感している矢尾こと葉と夫の寛明がナビゲートします。
天皇家が保護するなど、昔から篤く信仰されてきた神気あふれるイヤシロチ…。
使命へと導いてくれる天河辨財天、明日を生きる活力をくれる国常立神…。
波動の高いすばらしい場所、長逗留したいくらいすてきな宿、
二泊三日があっという間に感じられるほどモリモリの内容です!
規模は、宿所の都合により女性8名様限定。
同じ車に同乗でき、たましいの家族旅行にぴったりの少人数です。
ご安心の上、ワクワクとお申し込みくださいませ!
宇宙のへそとも呼ばれる天川村は、実はふたつの聖地を持っています。
それが静の天河辨財天をまつるエリアと、動の大峯山修験道の地・洞川エリア。
今回の旅程では、女性的な癒しの魅力に満ちた天河神社周辺のほか、
男性的な雄雄しさあふれる洞川エリアも堪能できます!
2泊3日の中でどちらの土地のエネルギーもチャージが可能。
つまり女性性と男性性のバランスがちょうどよくとれるスケジュールなのです。
宿をとる洞川エリアでは、 修験道の祖である役行者のお世話をした“後鬼”を先祖に持つ方から、
日本独自の自然信仰が元となった修験道についてお話を伺ったり、
和太鼓の力強い響きの中、修験の道場にて朝の勤行に参加したり。
さらに、初心者には敷居の高い、修験道の本場の修行場での秘密のワークも複数ご用意♪
願望成就のための祈願護摩を焚いていただきますよ!
ほっとひといきできる素敵なカフェにて、地元野菜のヘルシーな食事の接待も受けられます。
天河神社では、おごそかな正式参拝を。
神職による特別なご神事「ことの葉奉納」を受けることができます。
この肉体で生きている今、社会貢献をして使命をまっとうするために、決意表明をする。それに天河さんはふさわしい場所です。
本気の願いを天に上げていただくため、神職による御祈祷を受け、団体としてオリジナル神事のことの葉を行います。
由緒あるパワースポットならではの気づきが得られるはずです。
夜に大地を流れる気を見たり、夜の瞑想タイムをとったり、
天からのメッセージを受け取るヒーリングタイムも取りましょう。
なかなか一人ではたどり着けない秘密の場所の数々へお連れします。
さらにステキなお店でのカフェタイムやお土産ショッピングタイムもございます!
どうですか?!
天河のヘビーリピーターの私(矢尾こと葉)から見て、このプラン、最高です。
天河神社のある場所は、日本で最初に隆起した場所とも言われています。
宇宙のへそと形容されるほど、重要な場所だという人もいます。
そんな日本や地球にとって大切な場所、パワースポットで、
清らかな思いで自分の才能や力を他の人や世界のために役立てたいと願うことには、
とても大きな意味があります。
大峯山のふもとである洞川エリアは、
鍾乳洞、遊歩道、温泉、風情ある街歩きなど楽しみ方がいっぱいです。
集合場所の「近鉄吉野線下市口(しもいちぐち)駅」から、リトリートのスタートです!
移動の時間も、おしゃべりがきっと盛り上がるはず!
とはいえ、一人の時間とみなで過ごす時間の両方を大切にしますから、
一人の時間がないと疲れてしまうという方もご安心くださいね。
発芽*レイキアカデミーのレイキヒーラーさんはもちろん、
女性でしたらどなたでもご参加いただけます。
リトリートというのは、 自然の中でゆったりと過ごす保養セミナーのようなものと考えてください。
吉野の空気のおいしさ、水のおいしさ、食事のおいしさ、 そういうものに全身を浸し、
自然の力に身をゆだねて、心身を再生・リフレッシュさせていきます。
こと葉と寛明の引率によるリトリートですので、
ヒーリングやシェアリングの時間は必ず持ちます。
9月の天川村は夏の気配を残すさわやかな季節。 美しく、桃源郷のような場所ですよ。
手つかずの自然を感じてください。
日本らしい聖地の旅をご案内します。
天川村で過ごす特別なたましいの休日。
たましいの家族のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
発芽*レイキアカデミー
矢尾こと葉 矢尾寛明
<天河神社について>
奈良は吉野の山林の奥深くに分け入った先にある天川村。
2004年(平成16年)7月には、
吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が
『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されています。
●天河神社ホームページ
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
天河神社は、日本の古典芸能である「能」の聖地でもあり、
古今東西のアーティストにインスピレーションを与え続けている場所です。
あの北島三郎さんがヘリコプターで訪れ、
KinKi Kidsの堂本剛さんがPV撮影をしたこともあります。
そのご神気、折り紙付き♪
拝殿に吹く風はすがすがしく清らか。
世界中から人種や宗教の垣根を越え、ヒーラーが訪れているのも納得の清涼感です。
<お楽しみ・夜の瞑想>
夜は、思い思いに、神社の敷地内を散策したり、本殿前などで瞑想したり、セミナー会場で親交を深めたりしていただけるようにと考えています。
神社さんでは珍しいことですが、夜も明るい雰囲気なので、立ち歩いていてもまったく気味の悪いことがありません。(そういう神社は大変めずらしいです)
<お楽しみ・聖水>
お水は、鳥居近くのお手水で汲むお水が、大変な聖水であると評判で、実際にとてもおいしいです。マイボトルやペットボトルを持参されていれば、飲み水に困ることはありません。遠くから、わざわざタンクで汲んでいかれる方もあるようです。
天然石(クリスタル)をお持ちの方は、参拝の方のご迷惑にならないように配慮して、水で洗うとそれはそれはピカピカに浄化されますよ!!
こと葉の知人の宝石商の女性は、アタッシュケースにダイヤなどの商品を入れて運び、ここの水で浄化して販売されているそうです。
<お楽しみ・生まれ変わりを促すパワースポットの気>
初めて訪れた方は、「日本じゃないところに来たみたい」
「異世界のようでした」という感想をもらすこともあります。
そのくらい、美しくて幻想的でステキなところです。
それでいて、優しいばかりかというとそうじゃない。
行くとたましいをキレイに洗い流してパリッとしてくれる、
クリーニング屋さんのようなところです。
クリアーになれて、内発的な元気が生まれる。
「よーしやるぞ!」って、自然に思える。そんな場所。まさに浄化ですね!
<「長月の天河神社リトリート2019」のための参考アクセス>
※東京からの方は●時●分の新幹線のぞみに乗れば、集合時間に間に合います。17日日曜じゅうに東京へ戻ることが可能です。
<東京出発モデルルート>
◆東京出発 近鉄特急パターン
検索条件: 東京→下市口 2018/05/26(土) 12:30 到着
発着時間:08:10発 → 12:11着
所要時間:4時間1分
乗車時間:3時間31分
乗換回数:2回
総額:15,980円
距離:589.0km
■東京 17番線発
| のぞみ15号(N700系)(博多行) 513.6km 5・8号車
| 08:10-10:22[132分]
| 8,210円( 指定席 5,700円 )
◇京都 14番線着 [18分待ち]
| 近鉄特急(橿原神宮前行) 58.4km
| 10:40-11:35[55分]
| 1,170円( 特急券 900円 )
◇橿原神宮前 [12分待ち]
| 近鉄特急(吉野行) 17.0km
| 11:47-12:11[24分]
| ↓ ( 特急券 ↓ )
■下市口
<大阪出発モデルルート>
◆大阪出発 特急パターン(急行も利用できます)
検索条件: 大阪→下市口 2018/05/26(土) 12:30 到着
発着時間:10:43発 → 12:11着
所要時間:1時間28分
乗車時間:1時間16分
乗換回数:1回
総額:1,610円
距離:67.4km
■大阪 1番線発
| 大阪環状線西九条方面大和路快速(奈良行) 10.7km
| 10:43-10:58[15分]
| 190円
◇天王寺/大阪阿部野橋 16番線着 [12分待ち]
| 近鉄特急(吉野行) 56.7km
| 11:10-12:11[61分]
| 910円( 特急券 510円 )
■下市口
<詳細>
日程: |
2019年9月14〜16日(土日月祝) |
集合時間: |
14日12時30分(近鉄吉野線下市口駅改札) |
解散時間: |
16日16時20分予定(近鉄吉野線下市口駅改札)※16時台の特急に間に合います。その日のうちに東京へ戻れます |
場所: |
奈良県天川村/洞川エリアの宿所・天河大辨財天社 他 |
参加できる方: | 発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんやご友人をはじめ、本リトリートに関心のある16歳以上の女性 |
参加費: |
お一人様55,000円(税込) (集合場所までの交通費は含まれません。お申込者に推奨アクセスをご案内します) (温泉入湯料が別途必要です) |
定員: |
8名様 |
同行: |
矢尾寛明 (発芽*レイキアカデミー代表) 矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
2018年9月15〜17日(土日月祝)
「長月の天河神社リトリート2018〜ふたつの聖地巡り・修験道の洞川&誓願の天河辨財天〜」
奈良吉野の奥地・由緒あるパワースポットである「天河大辨財天社」を舞台とし、宇宙に決意を届けるオリジナル神事「ことの葉奉納」、修験道の聖地・洞川での秘密のワークほか、ヒーリングや瞑想を含む自然の氣いっぱいのリトリート(保養セミナー)です。
奈良は吉野の聖なる村、天川村を堪能するリトリートです。
2004年から天川村と天河神社(正式名称:天河大辨財天社)を訪ね、
そのパワフルな開運と癒しの力を実感している矢尾こと葉と夫の寛明がナビゲートします。
天皇家が保護するなど、昔から篤く信仰されてきた神気あふれるイヤシロチ…。
使命へと導いてくれる天河辨財天、明日を生きる活力をくれる国常立神…。
波動の高いすばらしい場所、長逗留したいくらいすてきな宿、
二泊三日があっという間に感じられるほどモリモリの内容です!
規模は、宿所の都合により女性6名様限定。
同じ車に同乗でき、たましいの家族旅行にぴったりの少人数です。
ご安心の上、ワクワクとお申し込みくださいませ!
宇宙のへそとも呼ばれる天川村は、実はふたつの聖地を持っています。
それが静の天河辨財天をまつるエリアと、動の大峯山修験道の地・洞川エリア。
今回の旅程では、女性的な癒しの魅力に満ちた天河神社周辺のほか、
男性的な雄雄しさあふれる洞川エリアも堪能できます!
2泊3日の中でどちらの土地のエネルギーもチャージが可能。
つまり女性性と男性性のバランスがちょうどよくとれるスケジュールなのです。
宿をとる洞川エリアでは、 修験道の祖である役行者のお世話をした“後鬼”を先祖に持つ方から、
日本独自の自然信仰が元となった修験道についてお話を伺ったり、
和太鼓の力強い響きの中、修験の道場にて朝の勤行に参加したり。
さらに、初心者には敷居の高い、修験道の本場の修行場での秘密のワークも複数ご用意♪
願望成就のための祈願護摩を焚いていただきますよ!
ほっとひといきできる素敵なカフェにて、地元野菜のヘルシーな食事の接待も受けられます。
天河神社では、おごそかな正式参拝を。
神職による特別なご神事を受けることができます。
この肉体で生きている今、社会貢献をして使命をまっとうするために、決意表明をする。それに天河さんはふさわしい場所です。
本気の願いを天に上げていただくため、神職による御祈祷を受け、団体としてオリジナル神事のことの葉を行います。
由緒あるパワースポットならではの気づきが得られるはずです。
夜に大地を流れる気を見たり、夜の瞑想タイムをとったり、
天からのメッセージを受け取るヒーリングタイムも取りましょう。
なかなか一人ではたどり着けない秘密の場所の数々へお連れします。
さらにステキなお店でのカフェタイムやお土産ショッピングタイムもございます!
どうですか?!
天河のヘビーリピーターの私(矢尾こと葉)から見て、このプラン、最高です。
天河神社のある場所は、日本で最初に隆起した場所とも言われています。
宇宙のへそと形容されるほど、重要な場所だという人もいます。
そんな日本や地球にとって大切な場所、パワースポットで、
清らかな思いで自分の才能や力を他の人や世界のために役立てたいと願うことには、
とても大きな意味があります。
なお、リトリートのプランは二泊三日ですが、
前乗りで前泊したい方は、 前の日の14日金曜から、
リトリート会場となる同じ宿に宿泊していただけます。
大峯山のふもとである洞川エリアは、
鍾乳洞、遊歩道、温泉、風情ある街歩きなど楽しみ方がいっぱいです。
15日からご参加の方は、
みなさん集合場所の「近鉄吉野線下市口(しもいちぐち)駅」から私たちと同じ車に乗って、
そこからリトリートのスタートです!
移動の時間も、おしゃべりがきっと盛り上がるはず!
とはいえ、一人の時間とみなで過ごす時間の両方を大切にしますから、
一人の時間がないと疲れてしまうという方もご安心くださいね。
発芽*レイキアカデミーのレイキヒーラーさんはもちろん、
女性でしたらどなたでもご参加いただけます。
リトリートというのは、 自然の中でゆったりと過ごす保養セミナーのようなものと考えてください。
吉野の空気のおいしさ、水のおいしさ、食事のおいしさ、 そういうものに全身を浸し、
自然の力に身をゆだねて、心身を再生・リフレッシュさせていきます。
こと葉と寛明の引率によるリトリートですので、
ヒーリングやシェアリングの時間は必ず持ちます。
9月の天川村は夏の気配を残すさわやかな季節。 美しく、桃源郷のような場所ですよ。
手つかずの自然を感じてください。
日本らしい聖地の旅をご案内します。
天川村で過ごす特別なたましいの休日。
たましいの家族のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
発芽*レイキアカデミー
矢尾こと葉 矢尾寛明
<天河神社について>
奈良は吉野の山林の奥深くに分け入った先にある天川村。
2004年(平成16年)7月には、
吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が
『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されています。
●天河神社ホームページ
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
天河神社は、日本の古典芸能である「能」の聖地でもあり、
古今東西のアーティストにインスピレーションを与え続けている場所です。
あの北島三郎さんがヘリコプターで訪れ、
KinKi Kidsの堂本剛さんがPV撮影をしたこともあります。
そのご神気、折り紙付き♪
拝殿に吹く風はすがすがしく清らか。
世界中から人種や宗教の垣根を越え、ヒーラーが訪れているのも納得の清涼感です。
<お楽しみ・夜の瞑想>
夜は、思い思いに、神社の敷地内を散策したり、本殿前などで瞑想したり、セミナー会場で親交を深めたりしていただけるようにと考えています。
神社さんでは珍しいことですが、夜も明るい雰囲気なので、立ち歩いていてもまったく気味の悪いことがありません。(そういう神社は大変めずらしいです)
<お楽しみ・聖水>
お水は、鳥居近くのお手水で汲むお水が、大変な聖水であると評判で、実際にとてもおいしいです。マイボトルやペットボトルを持参されていれば、飲み水に困ることはありません。遠くから、わざわざタンクで汲んでいかれる方もあるようです。
天然石(クリスタル)をお持ちの方は、参拝の方のご迷惑にならないように配慮して、水で洗うとそれはそれはピカピカに浄化されますよ!!
こと葉の知人の宝石商の女性は、アタッシュケースにダイヤなどの商品を入れて運び、ここの水で浄化して販売されているそうです。
<お楽しみ・生まれ変わりを促すパワースポットの気>
初めて訪れた方は、「日本じゃないところに来たみたい」
「異世界のようでした」という感想をもらすこともあります。
そのくらい、美しくて幻想的でステキなところです。
それでいて、優しいばかりかというとそうじゃない。
行くとたましいをキレイに洗い流してパリッとしてくれる、
クリーニング屋さんのようなところです。
クリアーになれて、内発的な元気が生まれる。
「よーしやるぞ!」って、自然に思える。そんな場所。まさに浄化ですね!
<「長月の天河神社リトリート2018」のための参考アクセス>
※東京からの方は●時●分の新幹線のぞみに乗れば、集合時間に間に合います。17日日曜じゅうに東京へ戻ることが可能です。
<東京出発モデルルート>
◆東京出発 近鉄特急パターン
検索条件: 東京→下市口 2018/05/26(土) 12:30 到着
発着時間:08:10発 → 12:11着
所要時間:4時間1分
乗車時間:3時間31分
乗換回数:2回
総額:15,980円
距離:589.0km
■東京 17番線発
| のぞみ15号(N700系)(博多行) 513.6km 5・8号車
| 08:10-10:22[132分]
| 8,210円( 指定席 5,700円 )
◇京都 14番線着 [18分待ち]
| 近鉄特急(橿原神宮前行) 58.4km
| 10:40-11:35[55分]
| 1,170円( 特急券 900円 )
◇橿原神宮前 [12分待ち]
| 近鉄特急(吉野行) 17.0km
| 11:47-12:11[24分]
| ↓ ( 特急券 ↓ )
■下市口
<大阪出発モデルルート>
◆大阪出発 特急パターン(急行も利用できます)
検索条件: 大阪→下市口 2018/05/26(土) 12:30 到着
発着時間:10:43発 → 12:11着
所要時間:1時間28分
乗車時間:1時間16分
乗換回数:1回
総額:1,610円
距離:67.4km
■大阪 1番線発
| 大阪環状線西九条方面大和路快速(奈良行) 10.7km
| 10:43-10:58[15分]
| 190円
◇天王寺/大阪阿部野橋 16番線着 [12分待ち]
| 近鉄特急(吉野行) 56.7km
| 11:10-12:11[61分]
| 910円( 特急券 510円 )
■下市口
<詳細>
日程: |
2018年9月15〜17日(土日月祝) ※14日金曜からの前泊も可能です。 |
集合時間: |
15日12時30分(近鉄吉野線下市口駅改札) |
解散時間: |
17日16時20分予定(近鉄吉野線下市口駅改札)※16時台の特急に間に合います。その日のうちに東京へ戻れます |
場所: |
奈良県天川村/洞川エリアの宿所・天河大辨財天社 他 |
参加できる方: | 発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんやご友人をはじめ、本リトリートに関心のある16歳以上の女性 |
参加費: |
お一人様55,000円(税込) (集合場所までの交通費は含まれません。お申込者に推奨アクセスをご案内します) (温泉入湯料が別途必要です) |
定員: |
6名様 |
同行: |
矢尾寛明 (発芽*レイキアカデミー代表) 矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
※恒例のレイキ発祥の地・鞍馬山参拝。矢尾こと葉がご一緒するゆるやかな遠足です♪
◆日 程: |
2018年7月28日(土) ※少雨決行(荒天順延) |
◆時 間: |
12時までに集合〜16時ごろ現地解散 |
◆集合場所: |
12時までに、叡山電鉄鞍馬駅改札前に現地集合。 |
◆アクセス(例): | ・JR京都駅から、バスを利用し「出町柳駅前」下車(本数多いですが、道が混む場合あり)。 叡山電鉄鞍馬線へ乗り換え、「鞍馬駅」下車。京都駅前からバス17で50分ほど。余裕をもってお越しください。 |
◆費 用: |
参加費4,500円(事前振り込み)。 ※現地までの往復交通費・お弁当・お茶代等、実費はご負担ください。 ※当日撮影した写真をまとめてWEBアルバムを作成し、参加者にシェアします。 |
◆引率顧問: |
矢尾こと葉 |
◆対 象: |
発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーおよびレイキティーチャーと、その家族、友人。 ※基本的に大人の集まりであることをご了承ください。静かに瞑想等行いますので、ご家族同伴の場合は事前にご相談ください。中学生以上歓迎。お申込みは、人数分別々にお願いいたします。 |
◆持ち物: |
発アカ名札(お持ちの方)、ノート、ペン、飲料水、お弁当、日除け対策、雨具、歩きやすい靴など。ハイキングを想定した格好がベストです。 |
◆内容: |
〜鞍馬山ツアー<旅のしおり>〜 ☆テーマは“目覚めと祈り”
☆瞑想やヒーリングについて
|
◆ご注意: |
・往復の交通手段については、ご自身での手配をお願いいたします。 ・遅刻のないよう、お気を付けください。 ・行程のほとんどは階段&山道です。特に、鞍馬山から貴船神社へ抜ける山道はハードです。ヒールはおすすめできません。 |
◆申込み: | 専用のお申込フォームからお申し込みください。 |
2018年5月26日・27日(土日)
「皐月の天河神社リトリート2018〜ふたつの聖地巡り・修験道の洞川&誓願の天河辨財天〜」」
奈良吉野の奥地・由緒あるパワースポットである「天河大辨財天社」を舞台とし、お田植え神事「おんだ祭」、修験道の聖地・洞川での秘密のワークほか、ヒーリングや瞑想を含む自然の氣いっぱいのリトリート(保養セミナー)です。
奈良は吉野の聖なる村、天川村を堪能するリトリートです。
2004年から天川村と天河神社(正式名称:天河大辨財天社)を訪ね、
そのパワフルな開運と癒しの力を実感している矢尾こと葉と夫の寛明がナビゲートします。
天皇家が保護するなど、昔から篤く信仰されてきた神気あふれるイヤシロチ…。
使命へと導いてくれる天河辨財天、明日を生きる活力をくれる国常立神…。
波動の高いすばらしい場所、長逗留したいくらいすてきな宿、
一泊二日に、これでもか〜ってくらいモリモリの内容!
なのでご安心の上、ワクワクとお申し込みくださいませ!
規模は、宿所の都合により女性6名様限定。
同じ車に同乗でき、たましいの家族旅行にぴったりの少人数です。
今年は初の試みとして、天河神社周辺のほか、洞川エリアも堪能できます!
宇宙のへそとも呼ばれる天川村は、実はふたつの聖地を持っています。
それが静の天河辨財天をまつるエリアと、動の大峯山修験道の地・洞川エリア。
今回は1泊2日の中でどちらの土地のエネルギーもチャージが可能。
つまり女性性と男性性のバランスがちょうどよくとれるスケジュールなのです。
女性ならではのお楽しみとして、美しく可憐な早乙女衣裳を身にまとい、
天河神社のお田植神事にて願いを神田に植え付ける二日目「おんだ祭」の感動と喜びに加え、
宿をとる洞川エリアでは、 修験道の祖である役行者のお世話をした“後鬼”を先祖に持つ方から、
チャクラが整う特別な音霊のワークや、地元野菜のヘルシーな食事の接待を受けられます。
さらに、初心者には敷居の高い、修験道の本場の修行場での秘密のワークも♪
天河神社では、天からのメッセージを受け取るヒーリングタイムも取りましょう。
そしてステキなお店でのカフェタイムやお土産ショッピングタイムもございます!
どうですか?!
天河のヘビーリピーターの私(矢尾こと葉)から見て、このプラン、最高です。
また、お田植神事と聞いて、
「田植えなんてしたことないし、できるかしら…」と不安な方もご心配なく!
神社側は初心者歓迎で、数十人で協力して行います。
神田に田植えをするのは、 自分自身の才能の芽吹きでもあり、
稲が実るように人生が実っていく、 そんな意味深いご神事です。
それに、この地球に、この日本の大地に、光の種を植えていくという意味合いもあります。
天河神社のある場所は、日本で最初に隆起した場所とも言われています。
宇宙のへそと形容されるほど、重要な場所だという人もいます。
そんな日本や地球にとって大切な場所、パワースポットで、
清らかな思いで自分の才能や力を他の人や世界のために役立てたいと願うことには、
とても大きな意味があります。
なお、リトリートのプランは5月26日27日(土日)の一泊二日ですが、
前乗りで前泊したい方は、 前の日の25日金曜から、
リトリート会場となる同じ宿に宿泊していただけます。
私たち夫婦も金曜から現地入りなので、
その場合は現地(洞川温泉バス停から宿は徒歩10分)にてお会いできます!
大峯山のふもとである洞川エリアは、
鍾乳洞、遊歩道、温泉、風情ある街歩きなど楽しみ方がいっぱい。
リトリート本番の5月26日27日(土日)からのご参加の方は、
集合場所の「近鉄吉野線下市口(しもいちぐち)駅」から私たちと同じ車に乗って、
そこからリトリートのスタートです!
移動の時間も、おしゃべりがきっと盛り上がるはず!
とはいえ、一人の時間とみなで過ごす時間の両方を大切にしますから、
一人の時間がないと疲れてしまうという方もご安心くださいね。
発芽*レイキアカデミーのレイキヒーラーさんはもちろん、
女性でしたらどなたでもご参加いただけます。
リトリートというのは、 自然の中でゆったりと過ごす保養セミナーのようなものと考えてください。
吉野の空気のおいしさ、水のおいしさ、食事のおいしさ、 そういうものに全身を浸し、
自然の力に身をゆだねて、心身を再生・リフレッシュさせていきます。
こと葉と寛明の引率によるリトリートですので、
ヒーリングやシェアリングの時間は必ず持ちます。
5月の天川村はすばらしい季節。 美しく、桃源郷のような場所ですよ。
日本らしい聖地の旅をご案内します。
天川村で過ごす特別なたましいの休日。
たましいの家族のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
発芽*レイキアカデミー
矢尾こと葉 矢尾寛明
<天河神社について>
奈良は吉野の山林の奥深くに分け入った先にある天川村。
2004年(平成16年)7月には、
吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が
『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されています。
●天河神社ホームページ
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
初めて訪れた方は、「日本じゃないところに来たみたい」
「異世界のようでした」という感想をもらすこともあるんです。
そのくらい、美しくて幻想的でステキなところです。
それでいて、優しいばかりかというとそうじゃない。
行くとたましいをキレイに洗い流してパリッとしてくれる、
クリーニング屋さんのようなところです。
クリアーになれて、内発的な元気が生まれる。
「よーしやるぞ!」って、自然に思える。そんな場所。まさに浄化ですね!
天河神社は、日本の古典芸能である「能」の聖地でもあり、
古今東西のアーティストにインスピレーションを与え続けている場所です。
あの北島三郎さんがヘリコプターで訪れ、
KinKi Kidsの堂本剛さんがPV撮影をしたこともあります。
そのご神気、折り紙付き♪
拝殿に吹く風はすがすがしく清らか。
世界中から人種や宗教の垣根を越え、ヒーラーが訪れているのも納得の清涼感です。
<「皐月の天河神社リトリート2018」のための参考アクセス>
※東京からの方は8時10分の新幹線のぞみに乗れば、集合時間に間に合います。27日日曜じゅうに東京へ戻ることが可能です。
<東京出発モデルルート>
◆東京出発 近鉄特急パターン
検索条件: 東京→下市口 2018/05/26(土) 12:30 到着
発着時間:08:10発 → 12:11着
所要時間:4時間1分
乗車時間:3時間31分
乗換回数:2回
総額:15,980円
距離:589.0km
■東京 17番線発
| のぞみ15号(N700系)(博多行) 513.6km 5・8号車
| 08:10-10:22[132分]
| 8,210円( 指定席 5,700円 )
◇京都 14番線着 [18分待ち]
| 近鉄特急(橿原神宮前行) 58.4km
| 10:40-11:35[55分]
| 1,170円( 特急券 900円 )
◇橿原神宮前 [12分待ち]
| 近鉄特急(吉野行) 17.0km
| 11:47-12:11[24分]
| ↓ ( 特急券 ↓ )
■下市口
<大阪出発モデルルート>
◆大阪出発 特急パターン(急行も利用できます)
検索条件: 大阪→下市口 2018/05/26(土) 12:30 到着
発着時間:10:43発 → 12:11着
所要時間:1時間28分
乗車時間:1時間16分
乗換回数:1回
総額:1,610円
距離:67.4km
■大阪 1番線発
| 大阪環状線西九条方面大和路快速(奈良行) 10.7km
| 10:43-10:58[15分]
| 190円
◇天王寺/大阪阿部野橋 16番線着 [12分待ち]
| 近鉄特急(吉野行) 56.7km
| 11:10-12:11[61分]
| 910円( 特急券 510円 )
■下市口
<詳細>
日程: |
2018年5月26日27日(土日) ※25日金曜からの前泊も可能 |
集合時間: |
26日12時30分(近鉄吉野線下市口駅改札) |
解散時間: |
27日16時30分予定(近鉄吉野線下市口駅改札) |
場所: |
奈良県天川村/洞川エリアの宿所・天河大辨財天社 他 |
参加できる方: | 発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんやご友人をはじめ、本リトリートに関心のある16歳以上の女性 |
参加費: |
お一人様39,000円(税込) (集合場所までの交通費は含まれません。お申込者に推奨アクセスをご案内します) (お田植神事の苗代料:参考3,000円〜が別途神社にて必要です) |
定員: |
6名様 |
同行: |
矢尾寛明 (発芽*レイキアカデミー代表) 矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
※恒例のレイキ発祥の地・鞍馬山参拝。矢尾こと葉がご一緒するゆるやかな遠足です♪
◆日 程: |
2017年11月21日(火) ※少雨決行(荒天順延) |
◆時 間: |
12時までに集合〜16時ごろ現地解散 |
◆集合場所: |
12時までに、叡山電鉄鞍馬駅改札前に現地集合。 |
◆アクセス(例): | ・JR京都駅から、バスを利用し「出町柳駅前」下車(本数多いですが、道が混む場合あり)。 叡山電鉄鞍馬線へ乗り換え、「鞍馬駅」下車。京都駅前からバス17で50分ほど。余裕をもってお越しください。 |
◆費 用: |
参加費4,500円(事前振り込み)。 ※現地までの往復交通費・お弁当・お茶代等、実費はご負担ください。 ※当日撮影した写真をまとめてWEBアルバムを作成し、参加者にシェアします。 |
◆引率顧問: |
矢尾こと葉 |
◆対 象: |
発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーおよびレイキティーチャーと、その家族、友人。 ※基本的に大人の集まりであることをご了承ください。静かに瞑想等行いますので、ご家族同伴の場合は事前にご相談ください。中学生以上歓迎。お申込みは、人数分別々にお願いいたします。 |
◆持ち物: |
発アカ名札(お持ちの方)、ノート、ペン、飲料水、お弁当、日除け対策、雨具、歩きやすい靴など。ハイキングを想定した格好がベストです。 |
◆内容: |
〜鞍馬山ツアー<旅のしおり>〜 ☆テーマは“目覚めと祈り”
☆瞑想やヒーリングについて
|
◆ご注意: |
・往復の交通手段については、ご自身での手配をお願いいたします。 ・遅刻のないよう、お気を付けください。 ・行程のほとんどは階段&山道です。特に、鞍馬山から貴船神社へ抜ける山道はハードです。ヒールはおすすめできません。 |
◆申込み: | 専用のお申込フォームからお申し込みください。 |
2017年7月20日(木)「広島・宮島厳島神社リトリート」
久しぶりに広島の宮島・厳島神社で、
日帰りリトリートをいたします!!
(以前はパワースポットツアーと銘打っていました☆)
ご案内は、わたくし矢尾こと葉。
7月20日(木)、11時に宮島港集合、16時ごろ解散予定。
先月の福岡の宗像大社に続き、
弁財天=イチキシマヒメ巡りですね。
海の神・水の神とされる弁財天さんをお参りして、
すべてを洗い流しすべてを生み出す、
女性らしいパワーをいただきましょう♪
厳島神社は、フェリーを降りてから、
参道の食べ歩きが楽しいですよ♪
食事は抜いてきてもいいかも(笑)。
できたてほかほかのもみじまんじゅうとか、
海鮮の串焼きとか、
お昼のあなごめしもおいしいですしね〜。
海風を頬に感じながら、すてきな夏の思い出ができると思います。
道のりはハード過ぎないですし、
体力にあまり自信がないという女性にもおすすめです。
数ある弁財天さまをお祀りする神社の中でも、
海に開けた、開放的な明るいエネルギーです。
海に浮かぶ朱塗りの社殿の姿は美しいですよ〜。
日帰りリトリートに興味のある方は、ご連絡くださいませ。
基本的に女性限定で、男性はご夫婦か女性とのカップル参加でしたらお申込みいただけます!
<詳細>
日程: |
2017年7月20日(木) |
集合時間: |
11時に宮島港集合 |
解散時間: |
16時ごろ解散予定 |
参加費: |
お一人様7,000円 |
同行: |
矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
2017年5月27日(土)〜5月29日(月)「皐月の天河神社リトリート」
奈良吉野の奥地・由緒あるパワースポットである「天河大辨財天社」を舞台とし、お田植え神事「おんだ祭」、正式参拝、瞑想等を含む自然の氣いっぱいのリトリート(保養セミナー)です。
新緑がまぶしい5月末、奈良にて「皐月の天河神社リトリート」を行います。
神気あふれる天河神社さんは、母の胎内のようなリラックスを与えてくれる場所。
同時に、人を使命に導く優しい力強さを秘めています。
リトリートは、普通の観光やセミナー旅行とは違う、魂の滋養となる旅。
1日目は、やっていきたいことを神様の前で一人ひとりが宣言する形で行う舞台奉納と、正式参拝を予定。
明るい時間に、ハーブ園でのひとときなど、神社周辺の自然を満喫できます。
2日目は、天河神社の伝統的なお田植え祭り「おんだ祭」に参加。
神田に苗を植え付ける早乙女神事は、人生の田んぼに種まきをする開運アクション。
お一人おひとりの早乙女姿を記念撮影してプレゼントします。(女性のみ対象)
豊かな自然の中で行う特別な瞑想とヒーリングで気づきを深めましょう。
身も心もリラックスできる温泉に、おいしいと評判のお食事もお楽しみ。
宿は神社隣の清潔で静かでぐっすり眠れるペンションです。
坪内と呼ばれる神社周辺で眠ると場の高い波動のエネルギーを受け取ることができます。
清浄な境内で夜の瞑想、朝の朝拝のほか、ヒーリングができるスポットがいっぱい。
自由時間も設けるので、写真撮影やスケッチ、思索も自由自在です。
一人の時間と旅の仲間との時間が、ちょうどよいバランスで持てるように配慮します。
リトリートならではのゆったりとしたペースで深い気づきを得られるプログラム。
思い出に残る2泊3日となることでしょう♪♪♪
発芽*レイキアカデミーのレイキヒーラーさんに限らず、
どなたにもご参加いただけます。
<天川村と天河神社について>
奈良は吉野の山林の奥深くに分け入った先にある天川村。
その中心に位置づけられるのが、天河神社です。
2004年(平成16年)7月には、
吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道が
『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されています。
●天河神社ホームページ
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
初めて訪れた方は、「日本じゃないところに来たみたい」
「異世界のようでした」という感想をもらすこともあるんです。
そのくらい、美しくて幻想的でステキなところです。
それでいて、優しいばかりかというとそうじゃない。
行くとたましいをキレイに洗い流してパリッとしてくれる、
クリーニング屋さんのようなところです。
クリアーになれて、内発的な元気が生まれる。
「よーしやるぞ!」って、自然に思える。そんな場所。
まさに浄化ですね!
土曜の午後2時30分に集まり、月曜の午後3時ごろに解散するプログラム。
1泊よりずっとゆったりです。
当然1泊のときより宿泊費もお食事もと滞在費用が掛かるのですが、
せっかくの天河、あわただしく帰るのではもったいない!!
この地で眠ることで、気のエネルギーをしっかりと受け取れると言われています。
日本の古典芸能である「能」の聖地でもあり、
あの北島三郎さんがヘリコプターで訪れ、
KinKi Kidsの堂本剛さんがPV撮影をしたこともある天河神社。
古今東西のアーティストにインスピレーションを与え続けている場所です。
そのご神気、折り紙付き♪
世界中から人種や宗教の垣根を越え、ヒーラーが訪れているのも納得の清涼感です。
時間をうまく使えば、天の川温泉にも、何度か入れると思います。
ステキカフェもあるので、そこでのんびり過ごすこともできますよ!
また、
すべての方が能舞台での奉納ができます!
ライトアップされた能舞台上から拝殿に向かって、
やっていきたいことを宣言する舞台上の奉納。
なかなかできることではありません。
行うと決めたときから、意識の変革が起こってきます。
さらに
正式参拝ではすべての方が昇殿できます!
拝殿の階段を上がって、玉串奏上。
気持ちが引き締まります。
拝殿に吹く風はすがすがしく清らかです。
そのほか、
・少人数で同じお宿に滞在します!
・自由時間をたっぷりとります!
・パワースポットならではの特別な瞑想を行います!
・シェアの時間をたっぷりとります!
・神社周辺のおすすめスポットを網羅します!
・選べるオプション企画を用意しています!
・こと葉とホトケによる個人セッションもご用意!
・リトリート後にバッグに収まるサイズの写真アルバムを作成します!
・希望者(先着順)が早乙女体験できます!
・早乙女姿の写真撮影をしてプレゼントします!
・発アカのヒーラーさんでなくてもご参加いただけます!
モリモリ盛りだくさんです。^^
<「皐月の天河神社リトリート」のための参考アクセス>
5月27日(土)の14時30分現地集合です。
これに間に合うように、公共機関を利用するとすると、
下市口よりバスになります。
※1日3本しか出ていませんので注意! 仮に乗り遅れるとタクシーとなります。
片道1100円程度。天河神社まで行けますので、これが便利。
乗車時間は約1時間です。
途中、タイムトンネルのようなトンネルを通過します。
2つ目のトンネルを抜けると、エネルギーが変わったことを感じる方は多いです。
関西からも関東からも、電車や高速バス利用の場合は、
拠点は京都になるかと思いますので、
京都からのアクセスを2つ掲載します。
他には、高速バス等で直接、奈良入りする方法もあります。
【電車】
◆お勧め【1】(普通電車編)
発着時間:11:00発 → 13:03着
所要時間:2時間3分
乗換回数:1回
総額:1,170円
■京都
| 近鉄京都線急行(橿原神宮前行) 34.6km 前
| 11:00-11:45[45分]| 1,170円
◇大和西大寺 ≪直通≫ [1分待ち]
| 近鉄橿原線急行(橿原神宮前行) 23.8km
| 11:46-12:18[32分]
◇橿原神宮前 [12分待ち]
| 近鉄吉野線(吉野行) 17.0km
| 12:30-13:03[33分]
■下市口
◆お勧め【2】(特急編)
発着時間:11:10発 → 12:41着
所要時間:1時間31分
乗換回数:1回
総額:2,070円
■京都
| 近鉄特急(橿原神宮前行) 58.4km
| 11:10-12:03[53分] 1,170円( 特急券 900円 )
◇橿原神宮前 [13分待ち]
| さくらライナー(吉野行) 17.0km
| 12:16-12:41[25分]
■下市口
--
【バス】奈良交通バス
下市口→天河大弁財天社(中庵住行き)
13:20 (←これに乗ってください)
|
14:23
天川大弁財天社
下車徒歩2分
--
<詳細>
日程: |
2017年5月27日(土)〜29日(月) |
集合時間: |
27日14時30分神社駐車場 |
解散時間: |
解散29日12時30分予定 |
場所: |
奈良県天川村 天河大弁財天社 他 |
参加できる方: | 発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんやご友人をはじめ、天河神社リトリートに関心のある16歳以上の方(お子様連れをご希望の方はご相談ください) |
参加費: |
お一人様56,000円 |
定員: |
6名様 |
同行: |
矢尾寛明/ホトケ (発芽*レイキアカデミー代表) 矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
【重要なお知らせとお詫び】
10月8日〜10日に予定しておりました「奄美大島リトリート」は、
人気の3連休のため、参加希望者様が航空便を確保できない等の事情により
開催延期の運びとなりました。ご検討くださったみなさま申し訳ありません。
→続きを読む
※恒例のレイキ発祥の地・鞍馬山参拝。ホトケ&こと葉がご一緒するゆるやかな遠足です♪
◆日 程: |
2016年9月22日(秋分の日) ※少雨決行(荒天順延) |
◆時 間: |
11時までに集合〜16時ごろ現地解散 |
◆集合場所: |
11時までに、叡山電鉄鞍馬駅改札前に現地集合。 |
◆アクセス(例): | ・JR京都駅から、バスを利用し「出町柳駅前」下車(本数多いですが、道が混む場合あり)。 叡山電鉄鞍馬線へ乗り換え、「鞍馬駅」下車。京都駅前からバス17で50分ほど。余裕をもってお越しください。 |
◆費 用: |
参加費5,400円(事前振り込み)。 ※現地までの往復交通費・お弁当・お茶代等、実費はご負担ください。 ※当日撮影した写真をまとめてWEBアルバムを作成し、参加者にシェアします。 |
◆引率顧問: |
矢尾寛明・矢尾こと葉 |
◆同行講師: |
未定 |
◆対 象: |
発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーおよびレイキティーチャーと、その家族、友人。 ※基本的に大人の集まりであることをご了承ください。静かに瞑想等行いますので、ご家族同伴の場合は事前にご相談ください。中学生以上歓迎。お申込みは、人数分別々にお願いいたします。 |
◆持ち物: |
発アカ名札(お持ちの方)、ノート、ペン、飲料水、お弁当、日除け対策、雨具、歩きやすい靴など。ハイキングを想定した格好がベストです。 |
◆内容: |
〜鞍馬山ツアー<旅のしおり>〜 ☆テーマは“目覚めと祈り”
☆瞑想やヒーリングについて
|
◆ご注意: |
・往復の交通手段については、ご自身での手配をお願いいたします。 ・遅刻のないよう、お気を付けください。 ・行程のほとんどは階段&山道です。特に、鞍馬山から貴船神社へ抜ける山道はハードです。ヒールはおすすめできません。 |
◆申込み: | 専用のお申込フォームからお申し込みください。 |
2016年8月27日〜29日開催『奈良:葉月の天河リトリート』
「葉月の天河神社リトリート」
こちらは、奈良吉野の奥地にある日本有数のパワースポットである
「天河大辨財天社(通称・天河神社)」を舞台にした、
生まれ変わりの3日間。
水の神、弁舌・芸術・財の神として知られる弁財天のお膝元です。
幻想的で神聖な雰囲気の中で行われる正式参拝、
ご神職のお力を借りて宇宙にやっていきたいことを宣言する「ことの葉奉納」、
チャネリング能力を開花させる自然の中でのワークや瞑想、
心身を浄化し、チャクラを調整する音のヒーリングワークなどを予定しています。
温泉に入ったり、夜の境内で瞑想したり、
特別に空気の澄んだ天河神社での滞在ならではの、美しい体験が期待できます。
天河神社までは、地元のバスを使っての移動。
旅行気分も味わえて、リフレッシュできますよ!
神社にお参りしますが、基本的にはどんな宗教を信じていても、あるいは信じていなくても大丈夫。
私たちは根源的に一つのいのちである、そのことにOKが出ている人なら、「すべてよし」です。
天河神社には、かねてよりあらゆる人種・国籍のあらゆる立場の方が訪れていて、
寛容・寛大な懐深さがあります。
この肉体で生きている今、社会貢献をして使命をまっとうするために、決意表明をする。それに天河さんはふさわしい場所です。
本気の願いを天に上げていただくため、神職による御祈祷を受け、団体として能舞台での奉納を行います。
車を出してくださる方、ご夫婦参加、遠方からのおひとり参加、
こと葉やホトケと会うのは初めてという方、発アカヒーラーならどなたも大歓迎です!!
決してさみしい思いはさせませんので、一緒に楽しみましょう♪
〜〜〜〜〜〜
<場所は、天河神社>
場所は、世界遺産に登録されている奈良県は吉野。由緒ある神社である天河大辨財天社(天河神社)です。(えんのぎょうじゃ)によって開かれ、現在も修験道の聖地として名高い霊山・大峯山。
その最高峰である弥山(みせん)の鎮守として祀られたのが、天河神社の始まりです。
初訪の方は、日本にまだこのような場所があったなんてと驚くほど、静かで清らかなあたたかさに満ちた神社です。
◆天河神社ホームページ
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
<芸能や弁舌、水の神として知られる弁財天を祀る>
天河神社はまた、芸能の神様、水の神様として知られる弁財天(市杵島姫命/いちきしまひめのみこと)を主祭神とする神社でもあり、現在も芸能関係の人の訪れが多い場所。YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の細野晴臣氏が書籍『観光』で紹介したこともあって全国的な知名度が上がり、環境問題や精神性について問いかける龍村仁監督の映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」にも、その舞台として度々登場。
2011年には、奈良県出身のアーティストである堂本剛氏が、この地でインスピレーションを受け、この場所で収録・PV撮影を行った「縁を結いて」という楽曲を発表されています。本殿の前に立派な能舞台があり、音楽や舞いなどの奉納が盛んに行われています。
◆地球交響曲 公式ホームページ
http://gaiasymphony.com/
夜は、民宿(神社の近所)でお食事をしてから、思い思いに、神社の敷地内を散策したり、本殿前などで瞑想したり、セミナー会場で親交を深めたりしていただけるようにと考えています。
神社さんでは珍しいことですが、夜も明るい雰囲気なので、立ち歩いていてもまったく気味の悪いことがありません。(そういう神社は大変めずらしいです)
<お楽しみ・聖水>
お水は、鳥居近くのお手水で汲むお水が、大変な聖水であると評判で、実際にとてもおいしいです。マイボトルやペットボトルを持参されていれば、飲み水に困ることはありません。遠くから、わざわざタンクで汲んでいかれる方もあるようです。
天然石(クリスタル)をお持ちの方は、参拝の方のご迷惑にならないように配慮して、水で洗うとそれはそれはピカピカに浄化されますよ!!
こと葉の知人の宝石商の女性は、アタッシュケースにダイヤなどの商品を入れて運び、ここの水で浄化して販売されているそうです。
<詳細>
日程: |
2016年8月27日(土)〜29日(月) |
集合時間: |
27日14時30分神社駐車場、 |
解散時間: |
解散29日12時30分予定 |
場所: |
奈良県天川村 天川大弁財天社 他 |
参加できる方: | 発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんやご友人をはじめ、奄美大島リトリートに関心のある16歳以上の方(お子様連れをご希望の方はご相談ください) |
参加費: |
お一人様56,000円 |
同行: |
矢尾寛明/ホトケ (発芽*レイキアカデミー代表) 矢尾こと葉 (発芽*レイキアカデミー代表/エッセイスト) |
お申込: | 専用のお申込みフォームからお願いいたします。 |
2016年7月16日〜18日開催
『ヴァーチューズ・リトリート ペース・オブ・グレイス〜天のペースで生きる〜』
<リトリートの概要>
人生の目的は美徳を育てることーー。
人格を高めることと人生の質は、深く結びついています。
ヴァーチューズ・リトリートプログラム
「ペース・オブ・グレイス〜天のペースで生きる」は、
ヴァーチューズ・プロジェクトのファシリテーター(国際公認講師)である
矢尾寛明と矢尾こと葉が、
ニュージーランドで創始者のお一人リンダ・カヴェリン・ポポフさんから直接学んだ
ヴァーチューズ・プロジェクト公式のリトリートプログラムです。
正直なところ、あなたは、疲れてしまっていませんか?
今の仕事の仕方、生活のあり方、人間関係は、
本当に自分自身を大切にできていると言えるでしょうか?
何かを変えなければ、このまま続けていくことは困難だと感じていませんか?
本リトリートは、自然の中で本当の自分自身と過ごすチャンス。
普段と異なる特別な空間でのリフレッシュと内省により、
終了後に新しい力がみなぎり、
スピリットが喜ぶ生き方を実践できるようにつくられています。
普段考えないようにしていた、あわただしい日常生活では話すことのできなかった、
人生の深い価値観を見つめてみませんか。
美徳に沿って自分の人生を見つめ直し、
これまでの足跡を祝福し、新しいスタートを切るのにふさわしい3日間です。
<こと葉より、テーマの「ぺース オブ グレイス」について>
2015年1月、私(矢尾こと葉)とホトケさん(矢尾寛明)はニュージーランドへ行って、
ヴァーチューズ・プロジェクトの創始者の一人リンダ・カヴェリン・ポポフさんにお会いしました。
70代のリンダさんは、プラチナに輝くヘアが美しく、凛としたたたずまい。
そして、自分に起きたことを包み隠さず正直に話す率直さが印象的でした。
ニュージーランドに一緒に行った日本のファシリテーターたちと、
リンダさんから直接学んだのが『天のペースで(原題 Pace of Grace)』のワークショップ。
リンダさん3冊目の著書で、
働きすぎによって病に倒れたリンダさんが絶体絶命のピンチに祈った際、
天からもたらされた健康と人生を回復する10の原則とその実践方法について書かれています。
忙しすぎる毎日、めまぐるしく仕事や何かに追いかけられるような日々を送る、
現代人すべてに向けて書かれた内容です。
本リトリートは、
本の内容を実際にファシリテーターのナビゲーションによって体験できるようプログラムされています。
混乱した人生から脱却し、美徳に基づいて、
やすらぎと喜びが中心にある生き方へとシフトチェンジをすることを可能にする、
静かでありながらとてもパワフルな戦略にのっとって、進んでいく内容です。
とても深い、本質にぐっと迫る質問があり、
質問を自分に問いかけるための安全な時間と空間、自然に囲まれた豊かな環境が用意されます。
そのプロセスを一緒に過ごしてくれる仲間がいるという心強さも、
本当の自分に向き合う勇気を与えてくれます。
わざわざ遠いところへ出かけることに抵抗がある方もいらっしゃることでしょう。
家族もいる、仕事もある、時間も費用もかかる…。
けれども、日常からいったん離れることが、人生の再構築には欠かせません。
あえて日常から離れた場所へ出かけ、仕事でも家族でもない自分自身の本質を大切にするための時間を持つという
ぜいたくを自分にゆるしませんか。
そんなごほうびを、自分に与えてもいいくらい、どなたもがんばっているのではないでしょうか。
甘いスイーツもごほうび。買いたかった服を買うのもごほうびです。
けれども、人生について深く考え、
これからの行動計画を立てることができる時空間を自分にプレゼントするというのは、
モノを与えるのとは質の違う、今とこれからの自分への大きな祝福となるはずです。
今の時期、人生を整理整頓したいと
の時期、人生を整理整頓したいと願うあなた。
家の中も頭の中も混乱していて、どこから手を付けていいかと考えると途方に暮れてしまうというあなた。
健康に不安を感じていて、それでもどうペースを落としていいのか、
落としすぎては生活が立ち行かないとバランスを模索しているあなた。
きっと答えを発見できます。
ぜひご一緒に「天のペースで生きる」ためのリトリートをご一緒しましょう。
<内容>
美しい自然の中であなた自身への贈り物
瞑想し、熟考し、発見し、修復する
「ぺース オブ グレイス」リトリート
アートと熟考を使って、シンプルな新しい人生プランを創りましょう
★扱うテーマ
・あなたのストレスとなるもの、あなたの祝福となるものは何?
・それを手放す時はいつ?
・「はい」といえる準備ができているのはあなたの何?
・あなたの生活の中心に喜びを据え、幸せに生きるにはどうすればいい?
・本当に天のペース(ペース オブ グレイス)で生きるには、
・あなたは今、何をやめなければいけない?
・何をやり続け、何をはじめなければならない?
<会場について>
会場は、別荘地の中にある木造りのあたたかさあふれるロッジです。
ここは、マスターファシリテーターとして活躍された故・大内博先生のご自宅でもあります。
現在は奥様の大内ジャネットさんがお住まいです(ジャネットさんにもお会いできます!)。
窓いっぱいに雄大な富士山を臨むとても静かな環境で、水道水は富士の霊水です。
ロッジ内に瞑想ルームがあり、庭には「癒しのサークル」と呼ばれる聖なる空間が設えられています。
都会の喧騒から切り離された非日常空間です。
・大内ジャネットさんと。
<詳細・費用>
ヴァーチューズ・リトリートプログラム
「ペース・オブ・グレイス〜天のペースで生きる」in山中湖
〔日時〕2016年7月16日〜18日(土日月祝)2泊3日
〔費用〕お一人49,000円(朝食2、昼食2、夕食2回と2泊の宿泊費、ワーク代を含みます)
※会場までの交通費はご自身でのご負担となります。
※家族やカップル対象のペア割引価格はお一人47,000円
〔申込〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15367136.html
〔ファシリテーター〕矢尾寛明・矢尾こと葉(ヴァーチューズ・プロジェクト ファシリテーター)
〔持ち物〕筆記用具、洗面用具、寝間着、シーツ、バスタオル、歩きやすい靴、
持っている人はヴァーチューズ内省のカード、ヴァーチューズカード
羽織るもの(山中湖の朝夕は冷えます。外で瞑想など予定)、
ハサミとのり、自分の写真1枚(あれば)、
神聖な祭壇に飾る自分の宝物、
誰かにプレゼントしてもいいもの(あれば)※このために購入しなくてOK
ヴァーチューズ・リトリート ペース・オブ・グレイス〜天のペースで生きる〜
※恒例のレイキ発祥の地・鞍馬山参拝。こと葉&ホトケがご一緒するゆるやかな遠足です♪
◆日 程: |
2014年7月21日(月祝) ※少雨決行(荒天順延) |
◆時 間: |
11時までに集合〜16時ごろ現地解散 |
◆集合場所: |
11時までに、叡山電鉄鞍馬駅改札前に現地集合。 |
◆アクセス(例): | ・JR京都駅から、バスを利用し「出町柳駅前」下車(本数多いですが、道が混む場合あり)。 叡山電鉄鞍馬線へ乗り換え、「鞍馬駅」下車。京都駅から50分ほど。余裕をもってお越しください。 |
◆費 用: |
参加費5,200円(事前振り込み)。 ※現地までの往復交通費・お弁当・お茶代等、実費はご負担ください。 ※当日撮影した写真をまとめてWEBアルバムを作成し、参加者にシェアします。 |
◆引率顧問: |
矢尾寛明・矢尾こと葉 |
◆同行講師: |
奥田裕之(発芽*レイキアカデミー講師) |
◆対 象: |
発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーおよびレイキティーチャーと、その家族。 ※基本的に大人の集まりであることをご了承ください。静かに瞑想等行いますので、ご家族同伴の場合は事前にご相談ください。大人のお申込みは、人数分別々にお願いいたします。 |
◆持ち物: |
発アカ名札(お持ちの方)、ペン1本、飲料水、お弁当、日除け対策、雨具、歩きやすい靴など。ハイキングを想定した格好がベストです。 |
◆内容: |
〜鞍馬山ツアー<旅のしおり>〜 ☆テーマは“目覚めと祈り”
☆瞑想やヒーリングについて
|
◆ご注意: |
・往復の交通手段については、ご自身での手配をお願いいたします。 ・遅刻のないよう、お気を付けください。 ・行程のほとんどは階段&山道です。体力があれば乳児連れも可能ですが、ベビーカーは途中ご一緒できません。特に、鞍馬山から貴船神社へ抜ける山道はハードです。ヒールはおすすめできません。 |
◆申込み: | 専用のお申込フォームからお申し込みください。 |
『世界平和を祈る☆天河神社正式参拝ツアー』
※2014年5月24日&25日開催! 3年目となる今年も行います!1泊2日です。
<矢尾こと葉より、2014年のツアー開催に寄せて…>
2012年5月に初めて行った天河ツアーを皮切りに、天河神社の宮司様や禰宜様に大変よくしていただき、3年連続で、今年も5月に天河神社正式参拝ツアーを行う運びとなりました。
おんだ祭というお田植えのお祭りの前日から1泊2日で、サイキックパワーのスポットと名高い
天河の氣の中で新しい自分になるイニシエーションの旅。
神社にお参りしますが、基本的にはどんな宗教を信じていても、あるいは信じていなくても大丈夫。
私たちは根源的に一つのいのちである、そのことにOKが出ている人なら、「すべてよし」です。
天河神社には、かねてよりあらゆる人種・国籍のあらゆる立場の方が訪れていて、
寛容・寛大な懐深さがあります。
5月のツアーは発アカ認定レイキヒーラーばかりで行く、たましいの家族旅行です。
この肉体で生きている今、社会貢献をして使命をまっとうするために、決意表明をする。それに天河さんはふさわしい場所です。
本気の願いを天に上げていただくため、神職による御祈祷を受け、団体として能舞台での奉納を行います。
また、神社の中の施設でのセミナー(ご神職によるご講話、顧問の朱鳥京先生主導による脳力開発セミナー)、能舞台での奉納、神社内の散策、神社すぐそばの民宿泊と、全体的に天河の氣をゆったりとご自身の中に取り込んでいただき、覚醒を促すスケジュールとなります。
こと葉・ホトケのほか発アカ講師数名、そして朱鳥京先生が同行し、初めての方もそうでない方も、天河滞在が最善で最高のものとなるようにサポートする予定です。
※なお過去の開催記事を読みたい方は、下記をどうぞ!
<2012年>
http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201205010000/
(ほかにも前後に山ほど記事があります)
講師やスタッフを含め、40名くらいを予定しています。
早乙女としてのご奉仕(ご神事)はご希望者の先着順です。こちらは15名様限定。ほかの参加者様は、早乙女にはなりませんが、ご神事に参加します。
(早乙女衣装が超かわいいです。一度した方は、初めての方に機会をおゆずりしてくださいね!)
車を出してくださる方、ご夫婦参加、遠方からのおひとり参加、
こと葉やホトケと会うのは初めてという方、発アカヒーラーならどなたも大歓迎です!!
決してさみしい思いはさせませんので、一緒に楽しみましょう♪
〜〜〜〜〜〜
<テーマは、“生まれ変わる決意”>
昔から精神世界に興味を持つ人たちの聖地であり、宗教や宗派にかかわらず、宇宙平和の目的で集う人たちを受け入れてきた、奈良は大宮本宮天河大辨財天社(天河神社)。
この神社をセミナーの舞台に、自分自身の枠を取り払い、より深く本質を見つめ、普遍的な真理に近づき、使命にのっとった生き方を始める。特別な場所で「生まれ変わる決意」をテーマとするツアーです。
<天河の氣をふんだんに浴びる>
本ツアーでは、ご神職に神社の由来やこの場所ならではの過ごし方をご教授いただきます。
そして、発芽*レイキアカデミーの顧問であり20年以上前からこの地を訪れている朱鳥京先生による脳力開発のセミナーに加え、天川村の自然の中で行うスピリット・ウォークを敢行。自身の神性を見つめ、神性に従って現実を生きる方向へとナビゲーションします。
<場所は、天河神社>
場所は、世界遺産に登録されている奈良県は吉野。由緒ある神社である天河大辨財天社(天河神社)です。(えんのぎょうじゃ)によって開かれ、現在も修験道の聖地として名高い霊山・大峯山。
その最高峰である弥山(みせん)の鎮守として祀られたのが、天河神社の始まりです。
初訪の方は、日本にまだこのような場所があったなんてと驚くほど、静かで清らかなあたたかさに満ちた神社です。
◆天河神社ホームページ
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
<芸能や弁舌、水の神として知られる弁財天を祀る>
天河神社はまた、芸能の神様、水の神様として知られる弁財天(市杵島姫命/いちきしまひめのみこと)を主祭神とする神社でもあり、現在も芸能関係の人の訪れが多い場所。YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の細野晴臣氏が書籍『観光』で紹介したこともあって全国的な知名度が上がり、環境問題や精神性について問いかける龍村仁監督の映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」にも、その舞台として度々登場。
2011年には、奈良県出身のアーティストである堂本剛氏が、この地でインスピレーションを受け、この場所で収録・PV撮影を行った「縁を結いて」という楽曲を発表されています。本殿の前に立派な能舞台があり、音楽や舞いなどの奉納が盛んに行われています。
◆地球交響曲 公式ホームページ
http://gaiasymphony.com/
<大まかな行程>※予定です。変更の可能性があります。
ツアーは、5月24日(土)11時30分に、最寄駅である近鉄吉野線「下市口」駅に集合。
車の方は車でそのまま、電車の方はここから複数の車に分乗し、1時間ほどのドライブで天河神社に向かいます。
セミナーは、24日の午後から神社内の施設で始まり、温泉入浴や夕食の後で、夕方より正式参拝。夜は、「おんだ祭」の前夜祭として、暗闇に浮かび上がる能舞台でのいくつかの奉納を予定しています。
夜は、各民宿(神社の近所。2カ所に分かれます)でお食事をしてから、思い思いに、神社の敷地内を散策したり、本殿前などで瞑想したり、セミナー会場で親交を深めたりしていただけるようにと考えています。
神社さんでは珍しいことですが、夜も明るい雰囲気なので、立ち歩いていてもまったく気味の悪いことがありません。(そういう神社は大変めずらしいです)
村営温泉がすぐ近くにあるのですが、閉館時間が早いため、からすの行水が難しい人は、各自宿で入っていただくことになりそうです。民宿では、基本的に2〜5人同室という形になりますので、個人旅行とは違った趣を楽しんでください(部屋の大きさや仕様はまちまちです)。
翌日は、朝拝に参加した後、朝食をいただき、朝10時よりお祭りに参加。ここでは、早乙女として田植えの神事に参加される方も、そうでない方もいて、自由に過ごします。写真を撮ったり、お守りを買ったりもこの時間にどうぞ! お昼は、軽くおにぎり等をいただいてから、禊殿にて瞑想。
15時30分ごろ、現地にて一時解散。電車の方は、その後、約1時間ほどかけて集合場所でもあった近鉄奈良線「下市口」駅まで、お連れいたします。京都駅から新幹線へ乗られる場合は、18時30分ごろの便をご予約されれば、余裕を持って移動できると思います。
<お楽しみ・聖水>
お水は、鳥居近くのお手水で汲むお水が、大変な聖水であると評判で、実際にとてもおいしいです。マイボトルやペットボトルを持参されていれば、飲み水に困ることはありません。遠くから、わざわざタンクで汲んでいかれる方もあるようです。
天然石(クリスタル)をお持ちの方は、参拝の方のご迷惑にならないように配慮して、水で洗うとそれはそれはピカピカに浄化されますよ!!
こと葉の知人の宝石商の女性は、アタッシュケースにダイヤなどの商品を入れて運び、ここの水で浄化して販売されているそうです。
<お楽しみ・早乙女奉仕>
25日の早乙女奉仕は、ご神事。そのため、参加される女性のみなさま、下着は白やベージュなどにしていただけますようにとご神職より承っています。(黒や赤等のお色は控えてくださいとのことでした)
当日は朝8時に参集殿という場所へ集合し、着付けを行います。髪をまとめてアップにするなども、専門の方が手伝ってくださる予定です。とてもかわいらしい衣装ですよ!
なお苗代料(3,000円)は前日に集金させていただきます。
晴れた場合は炎天下でのお田植えとなりますので、日焼け止めなどをご準備なさるのがよろしいかもしれません。
<費用>
お一人39,900円
(セミナー、正式参拝費用、宿泊費用を含むツアー代金となります)
(なお集合場所までの交通費はこの中に含まれません。ご自身での手配をお願いいたします)
※東京からの新幹線を使った参考ルートは、お申し込みの方へお伝えいたします。
<申込み>
専用のお申込みフォームからお願いいたします。
<こと葉より、本ツアーに寄せてのメッセージ>
天河神社のある吉野山系は、世界遺産に指定されている通り、歴史が古く、祈りと目覚めにふさわしい場所だと思います。神社さんなのに、夜も明るい雰囲気なので、瞑想したりヒーリングしたりする方も多いですよ♪
今回はセミナー会場として、宿とは別に夜通し(?)おしゃべりもできる場所をお借りしています(笑。体力のある方はどうぞ♪)
朝、本殿での朝拝に参加すると、また一層クリアーな気持ちになれるでしょう。太鼓や法螺貝の音がさわやかに響きますよ〜♪
天河神社は、修験道の聖地大峯山を本山とするため、修験道の方も多くご参拝されています。
たま〜に練習中と思われる修行者の方が「プピッ」と鳴らされる法螺貝の音もご愛敬です(笑)。
多くの聖地が、「ご縁のある人しかたどり着けない」という言い方をされますが、山深い天川村に位置する天河神社も、やはりそのようなところです。
この天河神社に、こと葉とホトケは、2004年からご縁をいただき、何度も参拝しているのですが、
そのきっかけをつくってくださったのは、2002年からお付き合いしている、現発アカ顧問でもある朱鳥京先生(スピリチュアルカウンセラーのAさんとして、こと葉の本に、時折登場していただいています)です。
朱鳥先生は、その人の使命が見える(感じられる)という能力をお持ちで、私利私欲とは無関係のところでたくさんの方の目覚めを促していらっしゃる、ひとことでいうと不思議な方(笑)。
こと葉もホトケも、朱鳥先生とのご縁をいただいて以来、使命とは何かを探求し始め、レイキと出会い、人生が大きく変わっていった…。そういうご恩のある方なのです。
天河神社は、目覚めが加速する場所だと、そう言われてお誘いいただいて、初めてご一緒したのが2004年の5月でした。
当時は、スピリチュアルなこと…つまり精神世界やエネルギーの世界について、興味を持ち始めたばかりのころだったので、神社へ参拝することを主目的に(セミナーを含むツアーだったのですが)、何万円もの費用を払ってでかける…というのが、初めての体験でした。でも、すごくいいきっかけをもらいました。
そして、2005年に参拝したときは、参拝の帰り道からホトケさんの体調が悪化して会社勤めを続けられなくなり、その結果として夫婦で独立して仕事をスタートすることになました。
天河さんのパワーは人を本来の道に戻してくれる、つまり使命に向かって正してくれる力があるように感じています。
あれから、10年が経ち、毎年のように伺っている思い出深い天河神社で、2012、2013年に続き、自分たちの主催でセミナーをさせていただくことになりました。
神社でヒーリング?
そう思われるかもしれませんが、天河神社は世界に扉を開いた、とてもオープンな場所。
普段から、さまざまな催しが行われていて、肩苦しさは皆無です。
普遍的真理を信仰する人のための信仰の地と、私たちはとらえています。
ツアーの日程は、2014年5月24日&25日(土日)。
この日程は、ちょうど5月25日が、天河神社のご神事の一つである「おんだ祭」に当たるのです。
それで、24日夜には前夜祭。25日午前に、ご神事が行われるのですね。そのご神事と抱き合わせた、という形です。
2004年に、こと葉はこのおんだ祭に参加し、早乙女に扮して、神田で田植えをさせていただいた経緯があります。そのときは残念なことに、ご神事の意味すらよくわからないまま、ヨロヨロ田植えをしただけでしたが、
後から「ご神事に参加するのは、とてもいいんですよ。発展したでしょう?」と朱鳥先生から伺って、はっとしました(笑)。
おんだ祭は、五穀豊穣を祈るお祭りなのですが、私の感覚で補足すると、ほかにもさまざまな実りがあるということなのでしょう。わかりやすくいうと、開運アクションですね。
もしかすると、発芽*レイキアカデミーのヒーラーさんの中には、レイキのスクール主催のツアーを、神社さんで行うということに、抵抗感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
最初は、私たち自身もそうでした。昨年初めての天河ツアーを行う際は、「うちのスクール活動は、特定の宗教色はあんまり出さないようにしているんですけど…」と尻込みする自分たちをよそに、話はどんどん進んで、あっという間にやることになっていました(笑)。
そして、結果的に、とてもよかった。スクールにとっても多くのヒーラーさんにとっても、転機となったツアーになりました。 みんなが笑顔で、奇跡がたくさん起きました。
何かやるときに、自分や周囲と納得させる理由が必要だと考える人は多いと思います。どちらかというと、私もそのクチです。けれども、ときには理由なき選択もよい(必要)、と。よくわからないけど進む波には、とりあえず乗っておけばいいのだと、朱鳥先生に出会ってから教わった気がします。
個人としてのエゴがまったくといっていいほど感じられない人から何かをすすめられるとき、もっともらしい理由はついていないのです。理由は、後からわかることが多いです。
直感と同じですね。理由はない。だけど、それに従うと、最善の方向へ導かれる。
あとから、そうだったんだ、とわかる。例えばほかの神社ではダメかといったら、そんなことはないでしょう。
でも、話が進むので、おそらく今はこちらでのツアーが最善なのだと思います。
それから、必要とする人と、天河神社とのご縁をつないでほしいとも言われています。
ちなみに、朱鳥先生は神社のまわしもの(笑)では全然ないのですよ。
神社の柿坂宮司さんも「(エゴのない)摩訶不思議な人です」と首をかしげる、そういう人なのです。
私は、約10年前にご縁をつないでいただいたので、今度はそれを自分が行うのがお役目のような気も、少しですがしています。
(なにしろ近郊の人でない限り、やはり行きづらい場所でもありますから。
歌手の北島三郎さんは、ヘリコプターでやってきて参拝されるそうです)
「天河神社は、使命に目覚める場所」というのは、この9年間で私自身が感じるようになったことですが、
人によっては、初めての参拝で大きな変化を起こす方や、人生が変わるようなインスピレーションを受ける方もおいでです。(昔は、そういうのいいな♪と思って、夜に瞑想したりもしましたが、
あまりそういう執着はいらないのだと後から気付きました。そういう出方でなくても、変容は起こるものですのでご安心ください。^^)
愛と感謝をこめて。
矢尾こと葉
『世界平和を祈る☆天河神社正式参拝ツアー』
※2013年5月25日&26日開催! 2012年に続き今年も行います!1泊2日です。
※おかげさまで大好評のうちに終了いたしました。総勢48名のたましいの家族に感謝です!
→続きを読む『天河神社正式参拝 世界平和を祈るヒーリング&アセンションツアー』
2012年5月26日&27日開催!発芽*レイキアカデミー主催で初めてとなる、神社でのセミナーツアー、1泊2日です。
※おかげさまで大好評のうちに終了いたしました。感動の2日間に感謝しております。
→続きを読む